・人間形成の基礎を築き、豊かな人間性を持った子供の育成を目指します。
・生命を大切にし、周りとの関わりの中で活き活きと生活できる環境を作り、子どもの健やかな成長を支援します。
・健康で安全で、情緒の安定した健全な心身の発達を図り、豊かな感性を持った子どもに育てます。
・言葉への興味や関心を育て、豊かな言葉を養い、言葉を知る手段として漢字かな文字で教えます。
養護と教育が一体となり、豊かな感性、知・徳・体の調和のとれた総合保育を行っています。
1.知育(理解力、想像力)
パターン保育での絵本読み、製作物、
カード遊び、英会話教室
2.徳育(心を育てる)
立腰、情操教育(音楽・リズム・絵画)
3.体育(健康な身体)
体育教室、戸外遊び(遊具)
★ 体育教室 週1回(3歳以上)
★ 体操教室 週1回(3歳以上)
★ 和太鼓教室 週1回(4歳以上)
★ お茶教室 月1回(年長)
腰骨を立てることの継続によって、意識の集中と持続、自分らしい主体性が育ち、物事に取り組む身構えと気構えが同時に整います。
腰骨を立てよう(しつけ三原則)
1.朝のあいさつ人より先に
明るい人間関係を気づく土台
2.「ハイ」と返事は元気よく
素直な行動が身に付く土台
3.履物はちゃんと揃える
行動の責任を持つ。けじめの土台
「幼児教育の重要性」とりわけ「この時期における言葉の教育」に着目し、漢字遊びを通して、理解力、判断力、集中力を伸ばします。
日の出保育所
〒837-0928
大牟田市下白川町2-18-2
TEL.0944-54-1081
FAX.0944-54-1082
小浜保育所
〒836-0034
大牟田市小浜町42-28
TEL.0944-53-5419
FAX.0944-85-2911